スタッフ紹介
代表 須田 広之
指導歴 10年 選手歴 20年

*スペインへサッカー留学経験あり
資格
*AFEN公認スペインサッカー指導者ライセンス
*日本サッカー協会公認D級ライセンス
*東京都サッカー協会公認4級審判員
*日本幼児体育協会公認資格2級
子供達にはサッカーの技術だけでなく、【挨拶や礼儀、自主性、考える力】がヒトとして大切であると伝え、「こころの育成」を第一に考えた指導を行う。「良い選手」である前に、「いい人間であれ」を軸に、将来どのような道においても、自分の意思を持ち行動できる人財を育てたい。
サッカーをプレーする上で、「心技体」はもちろん大切であるが、もう一つ「情報=(視る)」も現代のサッカーで必須項目になっている。プロの世界でも、対戦相手の分析、自チームの選手の分析など、たくさんの「情報」から最適なサッカーを導くことも必要である。
世界で通用する選手とは、「視る」ことで情報を得て、様々な状況において最良の判断を導き出せること
であり、普段の生活(オフザピッチ)から「視て、自ら考えて、判断する」という指導を徹底している。
長谷川 隼平 コーチ

エンジョイクラス担当 選手歴 駒澤大学高校サッカー部卒業
資格 *AFEN公認スペインサッカー指導者ライセンス
*欧州サッカー指導者協会公認「サッカー原理原則」
林 滉 コーチ

キンダークラス・トップクラス担当
資格 *柔道整復師
*日本サッカー協会公認D級ライセンス
*東京都サッカー協会公認4級審判員
日野 健人 コーチ (元プロサッカー選手)

キンダークラス・トップクラス担当
選手歴
三重県立四日市中央工業高校 → 関東学院大学 → HBO東京(東京都社会人リーグ) → USV Wies(オーストリア)→FK Arsenal Tivat(モンテネグロ)→SV Tondach Gleinstatten(オーストリア)→FK Kom(モンテネグロ)
資格 *スゴレッチ®︎トレーナー
小澤 淳一 コーチ(元プロサッカー選手)
キンダークラス 、カンテラクラス 担当
選手歴 国立SSS→府ロクJr.Y→東久留米総合高校→上武大学体育会サッカー部→ tonan 前橋(関東社会人リーグ)→プロへの道に進む → Assumption united (タイ) → Kasetsart FC (タイ) → Goyo FC (モンゴル)→ Luang Prabang united (ラオス) → Chyasal youth club(ネパール) →HBO東京(東京都社会人リーグ)
資格 *AEFCA公認SOCCERHUB「サッカーアナリスト」レベル1
井上 仁寿 コーチ
キンダークラス、エンジョイクラス担当
資格 *日本サッカー協会公認C級ライセンス
*東京都サッカー協会公認4級審判員